えー、早くも本命決まりましたw
(評価はS→A→B→C→Dの順、それぞれの中で+、無印、-の3段階)
◎ ベルシャザール A
追記は明日にでもw
【追記】
タニノギムレット ・ キングカメハメハ ・ ダイワスカーレット ・ ダノンシャンティ
(写真はいずれも競馬ブックフォトパドックより)
いずれも3歳5月頃の写真を並べてみましたが、まあどれもこれも典型的マツクニ馬の相ですね。今更言うまでもないですが、父がブライアンズタイムだろうとキングマンボだろうとアグネスタキオンだろうとフジキセキだろうと同じような、「府中で強いガチムチ体型」になるというのが良く判ると思います。同じハードトレーニングするから当たり前っちゃ当たり前なんですが。(角居厩舎あたりにも同じような事が言えますがそれはまたいずれ)
で、この馬に関して強調したいのは、既に3歳2月の時点でこれにほぼ匹敵する馬体になっているという点。まあホープフル終わって1週後からほぼ毎日、合計数十本坂路上がってますから納得の成長ですね。そのスパルタに負けないでちゃんとこなす馬も大したものです。今後更に本番のときはどんな馬体になって出てくるのか愉しみな馬が出てきました。
馬体パーツ的な事を書くと、肩から胸前にかけての筋肉の盛り上がり、トモの絶対量、皮膚の薄さ、毛艶、どれをとってもこの冬場とは思えないレベルですね。常歩を見た事がないので繋と球節の柔らかさは解りませんが、長さも比較的長めでほどよく寝ていて恐らく柔らかいであろうと想像出来ます。
…とここまで書いて、単勝しか現時点で買うつもりは無いのがミエミエですが一応他の馬の評価も…。
ダノンバラード B+
この時期の3歳戦なら普通に本命にしててもおかしくないレベルなんですけどね(^^;
首差しから肩へのラインは美しいですし、背中からトモ、尻までのラインも緩まずトモの張りも充分、毛艶も申し分なし。前脚が若干曲がっているように見えますがこれは許容範囲。父に似ていると言う評価も頷けるものがあります。対抗評価で。
ナカヤマナイト B
ホープフルSでベルシャザールと叩き合っての2着馬。肩~胸前にかけて窮屈さがなくトモの縦幅横幅もあり瞬発力もありそう。胴周り腹周りからもう一皮二皮剥けそうな仕上げ。同厩舎同父同馬主のナカヤマフェスタよりも胴が詰まって首がやや細く見えます。
サトノオー B
ディープインパクト産駒でも、これは母系の良さが出るタイプの方か。全体的には兄のキャプテントゥーレに似ており、何よりトモの発達が素晴らしい。(競馬ブックより)
確かに見比べると胴体前半部までの作りはキャプテントゥーレそっくりですね。ただトモの縦幅横幅、全体のボリュームは比べ物にならない位この仔の方が大きくて良いですね。出るところは出て引っ込むところはちゃんと引っ込むメリハリのある馬体です。
ベルシャザールは完全にマツクニ馬と化しましたねw
ただ、他の馬も総じて良く見せていますし、状態としてはどれも良さそうに
思います。
そんなわけで、見ごたえのある、良いレースとなるのではないでしょうかね。
私としては、最近味をしめている複勝で勝負したいです。
とりあえず今のところはナカヤマナイトで!
>issacさん
最近絶好調のissacさんこんばんはw
皐月無視組にとっちゃここである程度積み上げておけば後楽ですからねー。仕上げてる馬が多いようで楽しみです。まあ仕上げるといっても7分8分位ですけど。
ナカヤマナイトのゴツゴツ感は嫌いじゃないですよ^^オッズもそこそこつきそうですし良いチョイスじゃないですかね?(^^)